東京の下町、足立区。
治安が良くないというイメージをお持ちの方も、るのではないでしょうか?
実は、私も最初は、そんな中の一人でした。
一人暮らしの女性で足立区って、危険だったりするんじゃないかな・・・。
そう思って不安でいっぱいで引っ越して来ました。
けれど、いざ住んでみると、思ったのとは全然違って、とても穏やかな日々が待っていたのです。
足立区での女性の一人暮らし

「足立区で女性の一人暮らしをしている」というと、友人などに、「大丈夫?」と聞かれることがあります。
たしかに、足立区はインターネットなどで調べると、治安がとても良い街とは言い難いようです。
けれども、住んでみると案外、穏やかで親切な人も多く、怖がる必要があるほどのことには思いません。
朝早くに起き出すと、6時前でもウォーキングをしている人たちがいたり、公園でランニングをしている人もいます。
私は、のんびり屋なので、友人に「悪いことに巻き込まれるのでは?」「空き巣に入られるのでは?」と心配されたりしていましたが、ご近所さんとガーデニングのお話をして、シソを貰うくらい仲良しになれて、本当に安心しました。
公園や自然が多く、癒される

自然が多かったことはとてもありがたいことでした。
私は、体を動かすことがとても好きなので、毎日のように公園に行って、空き地でストレッチをしたり、ランニングやウォーキングをしています。
体を動かしているお年寄りのご夫婦もいたりして、仲良しなその姿になんだかとてもほっこりします。
また、先日の十五夜のお月様はとても綺麗で、川の上の月の写真をみんなが撮影しに来ていました。
私もつられて一枚撮影しました。
すこしピントがボケちゃいましたが、滲んだような月が幻想的で、その下を流れる川に映り込みそうでとても素敵な月夜だったのを覚えています。
人が暖かく、程よい近隣関係

実は先日、うっかりして、自転車にスカートを巻き込んでしまいました。
困り果ててどうしようもなくて、お隣さんのインターホンをプッシュしたところ、ハサミを貸してくださいました。
朝の早い時間だったのに、なんとかスカートを切らずに済むように一生懸命手伝ってくださって、やっぱりどうしようもなくて、結局スカートを切って事なきを得ましたが、当日、お礼をお持ちしたところ、仲良くなることができてとても嬉しかったです。
地元の茨城県にいた頃は、東京の人は冷たいと思い込んでいましたが、そんなことは全くなくて、いつも人に助けられています。
穏やかな街、住んでみると暖かい

住んでみると、思っていたのと全然違って、本当に暖かい、穏やかな街でびっくりしました。
ゴミ捨てでご挨拶してご近所さんと仲良くなったり、銭湯でおばあちゃんの背中を流したり、一人暮らしってもっと寂しいかと思っていたけれど、良い街に引っ越して来れたおかげで寂しさはあまり感じません。
勝手に決めつけて、怖がっていたら、こんなに沢山の暖かさを感じることはできなかっただろうなと感じます。
一人暮らしで不安な時は、まずは挨拶をしてみると、ご近所さんと仲良くなれて、その街が好きになれると思います。
コメント